忙しさのあまり、教育資金・老後資金…など資産形成が後回しになっていませんか?忙しさのあまり、教育資金・老後資金…など資産形成が後回しになっていませんか?

お知らせ

こんな心当たりはありませんか?

  • 売上の割に、
    手元にお金が残っていない…
  • 税金の負担が
    重い気がする…
  • 子供の教育資金など、
    将来が心配…
  • 医療法人化すべきなのか
    迷っている…
  • 事業承継や分院など、
    将来への準備ができていない…
  • もっと医院の設備を整え、
    働きやすい環境にしたいのに…
  • 退職金って、
    もらえるの…?」
  • 今のままで、老後ゆとりある生活が
    送れるのかな…?
歯科医院を経営している先生、将来開業予定の先生
お金の流れが見えにくいために、漠然とした不安や悩みを抱えていませんか?
ロングリーチコンサルティング代表の田中政明こんにちは、歯科医院専門ファイナンシャルプランナー、
ロングリーチコンサルティング代表の田中政明(たなか まさあき)です。日々忙しく診療をこなして、それなりに売り上げも立っている。それなのに、どうも税金などの支払いも多い気がするし、お金が手元に思ったよりも残っていない…そんなことが起きていませんか?「どうせみんな同じでしょう?」と、諦めかけている方もいるかもしれません。実は、歯科医院ならではの資金最適化の方法が存在しています。

でも、顧問税理士の先生もよくご存知なかったり、
知っていても手間が掛かるので教えてくれなかったりすることがあるのです…

 

ロングリーチコンサルティング代表の田中政明私は、歯科医院の先生方を対象に延べ100回以上セミナーを開催している、歯科医院専門のFP(ファイナンシャルプランナー)です。

税理士先生でも知らない「歯医者さんのお金にまつわるご相談」をいただいています。実際、税理士や市・県の歯科医師会様からのご依頼を受けて、講演やコンサルティングを行うこともあります。

対象となるのは、先生お1人で切り盛りなさっている個人歯科から、勤務医の先生、そして大規模な歯科医療法人まで。さまざまな規模・経営状況の歯科医院さまに対して、最適なご提案をすることができます。

 

普段は忙しすぎてあまり意識していない
歯科医院のお金の話について、一緒に考えてみませんか?

そのままの状態だと、どうなってしまう?
資金最適化について知らないままだと、こんなことが起きるかもしれません。

  • 院長の病気やケガなど万が一の場合や、
    強力なライバル医院の出現など急なピンチに対応できない…
  • お子さんの進学や転院・分院など、
    お金がかかる時になってから慌てることに…
  • 思うように貯金ができておらず、リタイア後の生活が理想とかけ離れてしまう…
  • 事業承継や相続といったタイミングで、思わぬ税負担に苦しむことに…

余剰資金がないと、「もしも」の時や、「未来に起こる支出」に対する備えがないので、不安余剰資金がないと、「もしも」の時や、「未来に起こる支出」に対する備えがないので、不安になりますよね。

また、急に訪れる「チャンス」をモノにするにはスピードが勝負。
「良い立地に空きが出た!」とか「最新の設備を先駆けて導入したい!」
そんな時に敏感に反応するには、ある程度の「備え」が必要だったりします。
とはいえ、コツコツ貯金をすればいいと言っても普段の生活もありますし、節約には限界があると思います。

たとえば、次のような状態になったらいかがですか?

たとえば、次のような状態になったらいかがですか?

  • 歯科医院内のお金の流れがしっかり把握できる
  • どうして手元にお金が残らなかったのかが分かる
  • どうすればお金を残せるのかが明確に分かる
  • 退職金を効率良く自分で作れるようになる
  • 将来のお金に対する不安がなくなる
  • 奥様やお子様にも「ありがとう」「これで安心ね」と言われる
  • 分院、設備投資などのチャンスに敏感に反応できる医院の基礎体力がつく

先生のお仕事自体はそのままで…。

今まであまり伝えられていなかった
お金を残す仕組みを知ることで、
未来への備えができるようになったら理想的だと思いませんか?

実際の先生の声をご紹介します

医院情報:塚原デンタルクリニック
院長名:塚原宏奏先生
所在地:東京都千代田区

節税と一言でいうのは簡単ですが、開業医の皆さんに”節税”と言い寄ってくる人の多くは搾取が目的です。

我々医療者は、お金や経営の勉強をほとんどしてきていません。
“医は算術”なんて言うものなら批判もされる恐怖もあります。
うまい経営をしていても、院長自身が病気したり、社会情勢の変化や医院を取り巻く環境の変化などの有事は起こりえます。

そんな場合、蓄えさえあれば医院を一定期間守ることは可能ですが、その蓄えがどこからでてくるお金なのかは重要です。
私は田中さんと知り合う前から法人化していて、有事の時の保険や金融商品の勉強も多少はしていました。
いろんな人から”節税”と言った保険商品を進められましたが、ほとんどお断りしてきています。
その理由は搾取されそうだからです。
そんな頃に田中さんと知り合い、今までモヤモヤしていた”節税”の疑問や保険商品など親身に相談させて頂きました。
出会ってから十数年経った今でも、頼りにしています。
ありがとうございます!
医院情報:あさかわ歯科医院
院長名:浅川和也先生
所在地:神奈川県相模原市

医院経営をするうえで重要なポイントはいろいろありますが、その一つに”お金”があります。

お金がなければ、医院を継続することも、スタッフの給与を払うこともできませんし、何よりも、自分の家族を養うことも自己の人生を全うすることもままなりません。

ただ、長年医院経営を行ってきて分かったのは、単に頑張って診療し、売上を上げればそれで良いということではなく、何か工夫のようなものが必要なのではないか、ということでした。

田中さんのセミナーを受講したのは、そんな時期でした。
その後、いろいろ助言をもらって医療法人化に踏み切ったり、お金にまつわるさまざまな施策を行ったりすることで、多少は、医院におけるお金の有効活用ができてきたのではないかと考えています。
これからも、田中さんには、いろんなアイデアやアドバイスを期待しています。

医院情報:岡本歯科医院
院長名:岡本大祐先生
所在地:愛知県名古屋市

医院経営のほうは、お陰様で、開業以来順調に推移してきました。

そうすると、今度は、将来のこと…売上はどこまで伸ばせるか、リスクをどこまで許容するか、利益をいかに効率良く活かすか、息子の代に安心して事業をバトンタッチするにはどうすれば良いかなど、いろんな課題・問題が湧き起こってきます。

すでに医療法人にはしていましたが、上記のテーマに関連し、法人を有効に活用できているか、個人クリニックとは違う思考で経営できているか、今一つ釈然としないものがありました。

そんな時、多少なりとも参考になる情報を得られればと、10年近く前、田中さんのセミナーを受けに、名古屋から東京まで足を運びました。

今まで聞いたことがなかったアイデアや考え方など知ることができ、さっそく実践したのを覚えています。医院経営にも、大いに役立ちました。

また、医院経営だけでなく、個人としてのお金の残し方や増やし方のアドバイスも受けられ、有り難い存在となっています。

これからもよろしくお願いいします。

千葉県千葉市O歯科医院
O先生

千葉県千葉市O歯科医院O先生
愛知県豊田市D歯科医院
S先生

愛知県豊田市D歯科医院
広島県安芸郡I歯科医院
I先生

広島県安芸郡I歯科医院
熊本県熊本市J歯科医院
M先生

熊本県熊本市J歯科医院様
東京都大田区Tデンタルオフィス
B先生

東京都大田区TデンタルオフィスB先生
愛知県西区Fデンタル
I先生

愛知県西区FデンタルI先生
長野県上田市F歯科医院
F先生

長野県上田市F歯科医院
埼玉県比企郡T歯科クリニック
T先生

埼玉県比企郡T歯科クリニック

そもそも、どうして税理士は教えてくれない?

どうして税理士は教えてくれない?税理士さんというのは、いわば税金の専門家。税理士法に基づき、税務に関する申告・申請・請求などの代行、税務相談、税務書類作成を行うことを業とする人のことを言います。

ですから、法人税・所得税・相続税・贈与税・消費税などの計算をしたり、申告書類を納税者に代わって作成したり、会計帳簿の記帳代行を行ってくれたりします。

裏を返せば、コンサルティング業務というのは、税理士の専門業務ではありません。もちろん、「提案型」の税理士先生もいらっしゃいます。

 

歯科医院にとって最適な経営方法を知る機会それでも…税金の処理についての知識は豊富でも、税金対策や医療業界、医療法人について詳しいという方は少ないと思います。

そのうえ、歯科医院が抱える悩みや、事業承継や相続に関わる対策、それから家計の問題についても詳しいという方はまずいらっしゃらないでしょう。

「税金の計算」や「記帳代行」がメインの税理士さんとやり取りしているだけでは、歯科医院にとって最適な経営方法を知る機会が得られないのが現状です。

 

「医療法人化すべきかどうか」
「もっと税金を抑える方法はないの?」
「きちんと将来お金を残すことができるのか…」

そんなモヤモヤはありませんか?

顧問税理士さんとはまた別に、お金の相談ができる窓口をお持ちいただくことで、
今まで得られなかった情報を知り、
安心して経営を行うことができるようになります。

「医療法人を設立したけれどメリット感じられない…」という方へ

「医療法人を設立したけれどメリット感じられない…」という方へ医療法人化を勧められて既にやってはみたけど、あまりメリットが感じられないという方もいるかもしれません。

節税効果があると聞いて、法人成りしてみたけれど、厚生年金の会社負担などを考慮すると「果たして意味があったのか?」と思ってしまう…責任や手間ばかり増えたような気がする…そんな気持ちになっていませんか?

それは、先生の相談相手が「法人化」することがゴールだと捉えていたからです。

 

《チェックしてみましょう》

  • 法人化のメリットについてきちんと説明はありましたか?
  • 税率が下がることばかりを強調していませんでしたか?
  • 相続対策など将来についての説明はありましたか?
  • 理事報酬の設定方法や退職金の積み立てに関する提案はありましたか?

ひとつでもNOがあるのなら…
メリットのある対策をきちんと立てられていないかもしれません。

お金を残す仕組みづくりについて学びませんか?

まずはご自身の目と耳で確かめてみませんか?

ロングリーチコンサルティングでは、歯科医院向けのお金を残す仕組みづくりを
テーマにしたセミナーを開催しています。

セミナー内容

セミナー内容●第1部
「2割の財務の知識で、経営問題の8割をクリアする方法」
・90分で理解する、医院のお金の流れと利益の残し方
・代診のドクターを1人雇うとしたら、いくらの売上アップが必要か?
・スタッフをヤル気にさせる、増患増収の裏ワザとは?
・自費診療の価格設定の効果と注意点とは?
●第2部

「だれも教えない医療法人のメリット・デメリット」
・この10年で劇的に変わった医療法人の位置付け
・すでに医療法人化した先輩の8割は知らない、医療法人の本当の活用法
・理事報酬を大幅に見直し、社会保険料を下げて実質手取りを増やす方法とは?
●第3部

「資金効率が2倍になる、目からウロコの医院の財務戦略」
・税引き前利益を活用して2倍のスピードで退職金を貯める3つの方法とは?
・クリニックのお金で子供の大学の入学金や授業料が払えるとしたら?
・クリニックの事業保障と代診のドクターの退職金を同時に貯めるウラ技
・配当が禁止されるなど、利益を求めてはならないとされている医療法人で
資産運用ができたら?

セミナーの特徴

100回以上開催するまでご好評いただいている3つの特徴があります。

特徴① 他には無い内容のセミナー

他には無い内容のセミナー“歯科医院のお金”に特化したセミナーを開催しているとても珍しいセミナーです。税金・家計・そして歯科医院の経営といった内容をかなり深いところまで知っていないと、このテーマで4時間以上語るのは難しいと思います。

私たちが歯科医院専門のファイナンシャルプランナーという位置づけだからできるお話があります。時には、税理士先生から教えて欲しいというお申し出があったり、市や県の歯科医師会から講演依頼を受けることもあります。

また、既にセミナーを受講した方からのご紹介を受けることもあります。それだけ、ためになるけど今までになかったセミナーなのです。

特徴② 医療法人を設立したほうがよいのかどうかが、分かる

医療法人を設立したほうがよいのかどうかが、分かる医療法人にすべきか迷っている。法人化したけどメリットを感じていない…。そんな方に是非ともご参加いただきたい内容です。

このセミナーでは医療法人を設立するメリットとデメリットをすべてお話します。当社でも、税理士さんからの話だけでは「結局何がメリットで、何がデメリットなのかよく分からない」とか、「法人税が下がっても所得税が上がったら意味があるの?」といった相談をよく受けます。

このセミナーを受講することで、あなたの歯科医院は医療法人化する意味があるのか?という明確な判断基準を持つことができるようになります。

特徴③ 将来に対する不安が軽くなる

将来に対する不安が軽くなる経営というのは、先の見えないレースのようですよね。

今の売上、患者数、勤務ペースを維持できるだろうか。急に売上が下がったらどうしよう、子供の学費を払えるだろうか、歳を取ってきたら代診を頼むことになるのか、いつどんな形で退職しようか…など、見通しが難しい課題がたくさんあると思います。

でも、闇雲にそんな事態が起きることを怖がるのではなく、もしこうなった時はこうしよう…という対処法を知っているといないのとでは、心の余裕が全然違います。

ですから、今すぐではなくとも「転ばぬ先の杖」として、このセミナーを受講される方も多いようです。

講師プロフィール

将来に対する不安が軽くなるロングリーチコンサルティング代表
歯科医院専門FP1(ファイナンシャルプランナー)
田中政明(たなか・まさあき)

歯科医院専門のFPとして、セミナー講演回数100回以上。全国各地の歯科医療法人向けに資金効率アップや退職金積み立て、確定拠出年金のサポートなど、将来に渡る歯科医院のお金を賢く貯める方法をコンサルティングしている。法人向けFPの多くが苦手とする海外の保険に関する情報や、資産運用といった分野にも精通し、自らも実践している。

Message

ロングリーチコンサルティングの田中です。

私は、過去10年間、多くの歯科医院の院長先生方と、公私に亘って深い交流をさせていただいてきました。

仕事上のやり取りだけでなく、奥様や大先生、あるいは、勤務医になられたばかりのご子息など、ご家族ぐるみでお付き合いさせていただいております。

経営上の問題解決はもちろん、個人の貯蓄(つみたてNISAやiDeCo、国内の積立商品etc.)の相談や医療法人での確定拠出年金制度の導入、クレジットカード選びとマイルの貯め方のアドバイスまで、お金にまつわる数多くのテーマに関わらせていただきました。

また、多くの院長先生と、海外の金融商品を求め、香港やマカオ、シンガポールに旅行したりもしました。

私のセミナーは、そんな豊富な実務と自らの経験に根差した、一般的にはあまり聞くことのできない内容だと思っています。

時間の無駄だった、聞いたことがある内容だった、すでに実践しているという方はほとんどいないという自負はあります。

この機会に、ぜひともご参加いただければと思います。

セミナー詳細

歯科医院のお金を残す仕組みづくりセミナー

歯科医院のお金を残す仕組みづくりセミナー【参加費用】21,600円→当サイトご覧の方は、
特別価格 9,900円/1名(税込)

【会場】オンライン(ZOOM)にて ※PCやタブレット端末などのWEB環境必須
【対象】子供の教育資金やご夫婦の退職金、節税などに関心のあるクリニック院長
【募集人数】各回5組(ご夫婦でのご参加も大歓迎です)

セミナー特典「経営状況が一目で分かるベンチマーク」をプレゼント!

セミナー内容

セミナー情報はこちらセミナー情報はこちら

最後に…

過去の失敗の経験とお金の知識・実体験を、より切実に必要とされる人たと共有したい実は、私は過去、起業に失敗したことがあります。

そのときに、キャリアも友だちもお金も、そして最後は家族も失うという、人生のどん底を味わいました。

私自身が起業して失敗したからこそ、経営者感覚として分かるところがたくさんあります。自分自身もそうですが、家族やスタッフを守るということは、とても大切なことです。

その後私は、失敗の負の副産物である“お金”について、全身全霊を傾けて徹底的に学びました。

お金とはどういうものなのか、お金の性質とは何か、お金はどうすれば増えるのか、お金と会社の関係はどうなっているのか、日本の税制の問題点とは、お金の有利な残し方と使い方は…などについて、自ら投資を実践しつつ学んできました。

そして、過去の失敗の経験とお金の知識・実体験を、より切実に必要とされる人たと共有したいと思うようになりました。

 

歯科医院のお金のことだけは、どうか後回しにしないでください。そうした経緯で、今、経営について不案内であり、医科よりも競争の厳しいと言われている歯科の先生方に対してのみ、セミナーという形で私のノウハウをお教えする活動を行っています。

現在、さまざまな想いで、日々診療をされていることと思います。
そんな患者様想いの先生の存在が、私たちに健康と安心を与えてくださっています。

次から次へと歯に不調を抱えたお客様が来院し、「助けて」と言われることで、忙しくてもつい、無理をしてしまうこともあるかと思います。時には、自分のことを後回しにしてしまうこともあるかもしれません。

 

でも、歯科医院のお金のことだけは、どうか後回しにしないでください。
なぜなら、それがあなたの大切なご家族を守ることに繋がるからです。

ご家族の明るい未来のために、一歩踏み出してみませんか?あなたはやがて、歯科医師としての仕事を全うし、勇退される日がくるでしょう。お子様に後継を任せる方もいるかもしれません。

笑顔で“その日”を迎えるために、今からご準備いただけることがあります

いつもは治療優先で、医院の経営やお金について考える暇もない…そんな、患者様想いの先生にこそ、知っていただきたいことがあります。奥様と2人でご参加いただくのもオススメです。(当セミナーは、ご夫婦で参加いただく方も多いです)。

ご家族の明るい未来のために、一歩踏み出してみませんか?

セミナー情報はこちらセミナー情報はこちら